京都府京田辺市 N様 浴室リフォーム
お客様のご要望 | 冬場のお風呂は寒いし、換気がきちんと出来ているか不安。しっかりと換気ができるようにしたい! 窓が大きいためお手入れが大変なので小さい窓にしたい。 洗い場に入口のドアがあるためスペースがあまりない。 年齢と共に足腰が悪くなっているため、手摺を思った位置に取り付けしたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 京都府京田辺市 |
---|---|
施工箇所 | 浴室 |
施工内容 | 浴室リフォーム |
工期 | 6日間 |
築年数 | 40年 |
使用商材 | TOTOシステムバス サザナ Sタイプ |
ご提案内容 |
在来からユニットバスに変わることで寒さの改善が行えます。そして浴室3乾王を取り付けたことでヒートショック予防が行えるます。また窓も小さくしたことでお手入れがしやすくなるという提案をさせて頂きました。 また、洗い場の狭さも、折戸の扉にしたことによりスペースの確保ができ、洗い場のシャワー水栓も今までと反対方向に設置したことにより広々と使用ができるようになります。さらに、手摺も洗い場から浴槽内の移動の際に楽に移動できるようスライドバーを設置。浴槽の横にも手摺(インテリアバー)を設置したことで浴槽から出入りする際もスムーズに移動ができるという提案させて頂きました。 |
---|
施工前はこちら
施工前
冬場はやはり寒い…
大きな窓も変更します!
住まいるコンシェルジュ ツボイによる施工中の様子
施工中
施工中
換気ダクト
施工が完了しました
暖かい浴室、クッション性のある床で足腰の負担も軽減!
洗い場も広々