COLUMN

整理整頓のイロハ

整理整頓のイロハ

こんにちは。住まいるコンシェルジュ、ツボイです。

お部屋がすっきり片付いていると気持ち良いですよね。
梅雨の今こそ、雨に阻まれてお出かけを断念する日もあるでしょう。
「予定が台無しになった」と嘆いても
「代わりに整理整頓に充てよう」と気持ちを切り替えて過ごしても
同じ1日だったら、後者を選ぶのが賢明です^^

そこで今回は「整理整頓のイロハ(手順)」についてご紹介します^^

イ)整理整頓は時間を決めて楽しく行う!

なかにはこまめな掃除や片付けが習慣になっている人もいるでしょうが、
そうでない人にとって整理整頓は億劫なもの。
例えば好きな音楽をかけながら行う、ストップウォッチを使って短期集中して行う等、
モチベーションが上がるやり方を見つけて、楽しんで行えば
整理整頓もはかどります^^

ロ)整理整頓は準備してから行う!

整理整頓をすると決めたら、必要なものを準備してから作業に取り掛かることをおすすめします。
例えば、ゴミ袋や紐、はさみを用意することはもちろんのこと、「理整頓ができたらおやつを食べよう」「観たかったドラマを観よう」などとご褒美を用意するのもお忘れなく。

ハ)「すべて出す→分ける→収納する」の順に行う!

まずは収納の中にあるものをすべて取り出すことから、整理整頓は始めましょう。あっちもこっちもと同時進行で行うのではなく、今日は食器棚、明日はクローゼット…と1箇所決めて行うのがストレスは少ないです。

出てきた物を「使う」「使わない」で分ける際に、気を付けてほしいのが「使えるかどうか」で分けないことです。1年使っていなければ「使わない」に分けるなどルール化して、この機会に手放すようにします。手放すとは必ずしも捨てることではありません。必要な人にあげたり、フリーマーケットで販売したりすると罪悪感は芽生えません。「使う」物は動線や使用頻度、使う人のことを考えて収納します。

いかがでしたか?
頭の中もすっかり整理されて、お片付けモード(やる気)が作動したのではないでしょうか。整理整頓をする際に役立ててくださいね^^