
COLUMN
暮らし快適コラム

毎日、どこかのお客さまのお家でお打ち合わせやリフォームを行っている住まいるコンシェルジュ ツボイ。これまでたくさんのリフォームの実績を重ねてきました。
そこで、たくさんの施工事例の中から、参考にしていただきたい・おすすめしたいリフォームを厳選!
お客さまの声と併せてご紹介します。
ご依頼のきっかけ・内容
床の間の改修工事をご相談いただいた際話が広がり、お家全体のリフォームについてもご相談を受けました。特に水回りの劣化が気になるとのことで、中でもお風呂のリフォームが優先順位として高かったため、詳しくヒアリングを進めました。
また、お風呂と洗面所は隣接しており、どちらかだけをリフォームすると干渉するリスクがあることから、同時に施工することを提案。お風呂・洗面所の両方のリフォームを進めることになりました。
<お困りの点やご要望>
・キレイ除菌水をつけたい。
・広々としたお風呂でくつろぎたい。
・断熱がしっかりした浴室を希望。
・ヒートショックが心配。
・お手入れがしやすい浴室にしたい。
・洗面台の高さが低い。
・窓の開け閉めがしにくく、防犯面も心配。
ご提案内容
お風呂時間をゆったり過ごしたいというご要望に応え、調光付きダウンライトを設置し、気分に合わせた雰囲気づくりができるようにご提案しました。
浴槽は広々としたタイプを選定し、落ち着いた色合いでリラックスできる空間に仕上げています。
洗面台は、低くて腰に負担がかかるというお悩みを受け、現状より5センチ高い仕様に変更。収納は引き出し式で、高さのある洗剤類も収納できる仕様をセレクトしました。自動水栓に関しては、ショールームで体感いただいたうえで、使い勝手を納得されてから採用しています。
さらに、お風呂・洗面台にはキレイ除菌水やお掃除浴槽を取り入れ、日々のお手入れをラクにする工夫も。
脱衣所のデッドスペース解消のため、洗濯機の配置も見直しました。
ご家族の身長差に配慮し、タオル掛けを2カ所に設置。色味や設備配置のズレを防ぐため、3Dデータやパース図を使って事前に細部まで確認しながら進めました。
あたたか快適セットも導入し、長期的に安心できる住まいづくりを目指しました。
お客さまからは、「脱衣所はデッドスペースがなくなり広く感じられるようになりましたし、浴室の壁のデザインもこれにして大正解。洗面台も高さを上げたことで、姿勢がとても楽になりました」とご感想をいただきました。
これからも毎日のバスタイムを楽しんでいただけたら幸いです!
▼BEFORE


▼AFTER


▼まだある! 参考にしたい施工事例
https://www.smile-tsuboi.com/works
――――――――――――――――――――――――――
私たち住まいるコンシェルジュ ツボイは、常に変化を掴み、
お客様の安心・安全な暮らしを創造し続けます。
■水回りリフォームについてはこちら
■外壁・屋根塗装をお考えの方はこちら
■マンションリフォームお考えの方はこちら