COLUMN

意外と知らない?夏の光熱費を抑えるための窓リフォーム

意外と知らない?夏の光熱費を抑えるための窓リフォーム

夏になると、冷房の使用で電気代がぐっと上がるご家庭も多いのではないでしょうか。実は、冷房効率を高めるためには「窓のリフォーム」がとても有効です。今回は、夏の光熱費を抑えるためにおすすめの窓リフォームと、現在利用できる補助金についてご紹介します。

窓リフォームで冷房効率アップ!
家の中で熱の出入りが最も多いのは「窓」。実に約70%もの熱が窓から侵入していると言われています。つまり、窓の断熱性能を高めるだけで室内の涼しさをキープしやすくなり、冷房効率も大幅にアップ。電気代の節約にも直結します。
対策方法としておすすめなのが「内窓の設置」や「遮熱ガラスへの交換」です。既存の窓の内側にもう一枚窓を取り付ける内窓リフォームは、断熱性・遮熱性を高めるだけでなく、防音効果や結露防止にもつながります。遮熱ガラスを採用すれば、太陽の熱を大幅にカットしながら明るさはしっかり確保できるので、夏も快適に過ごせます。

窓リフォームは健康面にも効果あり!
窓の断熱性が上がると、ただ光熱費が下がるだけではありません。防音性能も向上し、外の騒音を軽減する効果も期待できます。さらに、結露が防げることでカビの発生を抑え、アレルギー症状の緩和につながるという報告も。実際に「窓リフォームをしてから子どもの喘息症状が軽くなった」という声も寄せられています。

今なら補助金も活用できる!
現在、「子育てグリーン住宅支援事業」という住宅補助金制度がスタートしています。これは、省エネ性能の高い住宅改修を行う場合に支援金が受けられる制度で、開口部のリフォームも対象になっています。
ただし、注意点としてこの補助金は「断熱性能を高めるリフォーム」でなければ対象になりません。そのため、単にガラス交換をするだけでなく、しっかり断熱性を確保する改修が必要です。
そして今年は、「先進的窓リノベ2025事業」の補助金も利用できるチャンス。今年までの制度になる可能性が高いと言われているため、興味のある方は早めに動き出すことをおすすめします。

快適な室内環境を手に入れながら、家計にもやさしく、健康にもプラスになる窓リフォーム。この機会に、ぜひ一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私たち住まいるコンシェルジュ ツボイは、常に変化を掴み、

お客様の安心・安全な暮らしを創造し続けます。

■水回りリフォームについてはこちら

■外壁・屋根塗装をお考えの方はこちら

■マンションリフォームお考えの方はこちら