COLUMN

老後に備え、バリアフリーリフォーム

老後に備え、バリアフリーリフォーム

バリアフリーリフォームは、歳を重ねても「使いやすさ・快適さ」を維持することができ、「安心安全」な暮らしを支えてくれるものです。
そして、税制面の優遇措置や行政の補助金が受けられることも多いことから、今すぐ必要ではなくても、将来を見据えてバリアフリーリフォームをする方も増えています。

“あったら安心”な場所に手すりを付ける

段差があるところや、立ち上がる動作が必要な場所には、その支えとなる手すりを設置することをおすすめします。
使う方の身長やお体の状態、設置場所などに合わせて、長さや高さ、形状、向き、色、材質などをしっかりとお打ち合わせ・シミュレーションしてから施工します。

玄関の階段に手すりを付けた施工事例

トイレの壁に手すりを付けた施工事例

段差をなくす・段差の一部をスロープ化

高齢になると足腰が弱ってくるため、たとえ数段であっても段差が辛くなります。
また車椅子やシルバーカーなどを使用する場合は、段差があると使うことが困難です。
極力段差をなくしたりスロープを設置したりすると、ご自身での移動が可能になり、お世話をしてくれる方の負担を減らすことにもつながります。

玄関の間口を広げるため玄関扉を取り替える

一般的に車椅子の通過に必要とされる開口幅は750mm以上とされています。もちろん、開口はこれより広いほど望ましく、介助のため2人が横並びになっても楽に通り抜けられる開口を確保したいところです。
引き戸であれば、外開きのドアのように開ける時一歩下がる必要がなく、開けた扉を手で押さえておく必要もないため、車椅子に座っていても歩行介助しながらでもスムーズに通過できます。

最近は、壁を壊すことなく、1日〜数日で外開きドアから引き戸にリフォームできる製品もありますので、気になる方はお気軽にご相談ください。