STAFF BLOG

新しく始めたこと

新しく始めたこと

みなさま、こんにちは!
広報企画の田尻です。
昨日5月21日は野口英世の命日だそうです。
野口英世は黄熱病の研究をしたことが有名で、前回の千円札の顔としてとても身近に感じておりました🧫
野口英世の有名な名言に「過去を変えることはできないし、変えようとも思わない。なぜなら人生で変えることができるのは、自分と未来だけだからだ」というものがあります。
似たような言葉を聞く場面は多いのかもしれませんが、本当に大事な考え方だと思います。
生きていると後悔することももちろんあると思いますが、過去をいつまでも悔やむのではなく、コントロールすることができる自分の未来をどうするか?について考え行動していくようにしていきたいです😌

みなさんは最近新しく始めたことはありますか?
私はここ数年毎日のように「今年こそは!!」と思っていたジムに先週から通い始めました。
以前通っていた時期はあるのですが(だいぶ前です…)、大阪に来てからはなかなか踏み切れずに通っていませんでした💦
そんな踏み切れずにいたのに何が理由でここまで行動させたのかというと。

周囲の人には少々自虐的に「体力がなくなってきたので…(笑)」というような理由を言うことが多いのですが、もちろんそれだけが通うと決めた理由ではありません!
体力をつけたいだけなら家で筋トレをすればいいですし、近所をランニングしてもいいですもんね。
その他の理由としては、「とにかく運動をしたい!でも楽しく!」「ストレス発散&気分転換をしたい!」「体の不調を改善したい!」「平日の家と職場の往復生活に変化をつけたい!」など…今書いていて結構あるなと自分で思いました🤭

トレーニングマシンだけを置いているジムもあると思いますが、私はスタジオクラスのあるジムを選びました!
これがジムに通う一番の理由かもしれませんね☝🏻

私はジムのスタジオクラスが好きなのです✨
以前通っていたときも、もちろんランニングマシンなどの機械を使う運動もしていました。
ですが楽しみにしていたのがスタジオクラス!
一緒に通っていた友人と一日何個もスタジオクラスを受けるなんてこともしていたくらいです(当時の私たちにとっては場違いと感じるようなクラスを受けたりしたこともあるのですが、それも今では良い思い出です🤣)。

5月の1カ月は通い放題なのでさまざまな場所に行っていろいろなスタジオクラスを受けているのですが本当に楽しいです。
ヨガやストレッチ系のクラスも受け、「健康的になるしストレス解消にもなるな」と思って今後も受けることがあると思うのですが、私が一番好きなのがZUMBA!
初めて聞いたという方で気になる方は調べてみてくださいね。
以前通っていたときも友人とハマり、別の友人に楽しさを布教するかのようにジムに連れて行ったり、ZUMBAのインストラクターになれば?と冗談交じりで言われたこともあったりしたくらいなのですが、今回久しぶりにやったらやはりハマりましたよね(ちなみに当時連れて行った友人全員が「楽しかった!」と言っていました🙌🏻)。

最近のスタジオクラスはコンテンツも豊富でダンス系のクラスもたくさんありますので、いろいろ受けて自分に何が合っているのか試してみました(中には強度が高くて後半バテてしまい、それなのに他に参加している私より年齢が上であろう方が余裕でこなしているのを見て、「やっぱり体力落ちているな…」と少し悲しくなったりもしたのですが😥)。
どれも楽しいのですが今の自分が一番求めていたのがZUMBAなのかもしれません🕺🏻

今は動画を観たりすれば家でもできるかもしれませんが、インストラクターの方を目の前に他の参加者の方と一緒にできるのがスタジオでおこなう醍醐味!
そして前後に体力に余裕があればマシンを使って運動したり、時間が合えば他のスタジオクラスも受けたりすることができるのもいいところです🏃🏻‍♀️🏃🏻‍♂️🏃🏻‍

ジムに通って運動することが今の自分に最適な方法だと考えていますので、「○kg痩せる」「○km走れるようになる」などという明確な目標を作る気はありませんが、楽しみながら習慣の一つにしていきたいです😊
もちろんジムに通っているから何でもあり!という訳ではなく、食生活をはじめ規則正しい生活はしていく必要があると考えています。
健康的な生活をして、仕事にも良い影響を与えることができるようにしていきます!

最後までご覧いただきありがとうございました。
来週のスタッフブログもお楽しみに🙇🏻‍♀️✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たち住まいるコンシェルジュ ツボイは、常に変化を掴み、
お客様の安心・安全な暮らしを創造し続けます。
■水回りリフォームについてはこちら
■外壁・屋根塗装をお考えの方はこちら
■マンションリフォームお考えの方はこちら