STAFF BLOG

初上陸

初上陸

みなさま、こんにちは!
営業コンシェルジュの木嶋です。

5月といえば寒さもなくなり、過ごしやすい時期かと思っていたら夏のような暑さもあったり、時には肌寒い日もあったりと中々安定しない日々です…💦
服装にも悩む時期ですが、逆に言えばこれは今しか楽しめない時期なので、このようなことも楽しんでいきたいですね☺️

さて、みなさまは旅行することはお好きですか?私はとても好きです!
コロナ前は、大学の卒業旅行で初めて海外に行ったことをきっかけに翌年以降、「毎年海外に行こう!」と友人と意気込んでいたのですが、その2年後にはコロナが流行してしまい今も中々海外に行けてないのです😞
ただ、その分国内旅行を充実させようと、先日【新潟県】に行ってまいりました!
新潟県はお米やお酒が有名ですが、今まで行ったことがなく、今回私の好きなバンドの「sumika」が新潟県でライブするということもあって、それで初めて新潟県まで足を運びました!
※なので、ライブ兼旅行ですね🤫(笑)

sumikaのライブの感想もぜひ聞いていただきたいのですが、今回は新潟県の素晴らしさを語らせてください!
3日間行っていたのですが、まず感じたことが「お米が美味しすぎる!」ということです😳
新潟県はお米が有名だからということで、気持ち的にそう感じているのかと思ったのですが、関西に戻ってからお米を食べたときに、もちろん十分美味しいのですが新潟県で食べた【ふっくら感、一粒の大きさ】が全然違いました!

そこでみなさまが新潟県に行かれた際に、ぜひお立ち寄りいただきたいお店を厳選して2つ!ご紹介します☺️

まず1つ目【廻転寿司 佐渡弁慶】です🍣
何店舗かあるのですが、今回は「ピア万代店」に行きました。
お寿司のネタもさすが北陸、最高に美味しかったです😳
そしてなんと、とにかくシャリが本当に美味しいのです!!!

一口食べたときの感動を今でも覚えているくらいです(笑)
また、普段行く廻転寿司は最近ではタッチパネルで注文することがほとんどですから、寿司職人さんと喋るということは滅多にないかと思います。
しかし、この【佐渡弁慶】は寿司職人さんに直接注文を伝える昔ながらのスタイル。
忙しそうにされている中、大きな声で注文をしないと通らない、その状況に最初は友人と共に飲まれてしまっていました😂
ただ慣れてしまえばなんのその。何回も何回も注文をすることができました🙋🏻‍♀️(笑)

そして2つ目【okome stand HACHI HACHI+】です🍙
新潟県にせっかく行くなら一番お米が美味しく味わえるところに行きたいよね!と友人と話していた結果、それはおにぎりだ!となりました🫣(笑)

運ばれてきたおにぎりは、想像していたおにぎりより一回りも大きくとてもびっくりしました!

そのおにぎりが2個あるので、「食べられるかな〜」と少し心配していたのですが、お米もおにぎりの上に乗っている具材も海苔も全て美味しかったのでペロリと食べられました😋

また、ここのお店は店内の雰囲気もとても落ち着くところで、店内でお米を買えるゾーンもありました😳
お土産を買われる際にもおすすめです!

まだまだ語りたいことはたくさんあるのですが、つい長くなってしまうのでこのぐらいにしておきます‥😂

では、今回のブログを終わりたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
次回のスタッフブログもお楽しみに🙋🏻‍♀️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たち住まいるコンシェルジュ ツボイは、常に変化を掴み、
お客様の安心・安全な暮らしを創造し続けます。
■水回りリフォームについてはこちら
■外壁・屋根塗装をお考えの方はこちら
■マンションリフォームお考えの方はこちら